こんにちは!こどもプラス信州中野教室です(‘◇’)ゞ
夕方から雪が降っていましたね(*_*)
明日の朝、布団から出れるか不安でたまりません( ;∀;)
さて、本日はこどもプラスのサービスを受けるには?というお話です。
こどもプラスは
「放課後等デイサービス」「児童発達支援」という福祉サービスの中で
サービス提供をしています。
お子さんがサービスを受けるにあたり
「受給者証」が必要になるのですが…
そもそも受給者証って?どこに行けばいいの?
と思う方も多いと思いますので簡単な説明を(‘◇’)ゞ
↓↓
受給者証の発行は、市区町村の障害福祉課などで発行していただけます。(自治体によって担当課が異なります。)療育手帳とは別のものです。療育手帳をお持ちでないお子さんでも、医師の診断書をもとに市区町村の担当課が発行するのが療育手帳です。
ご家庭の状況やお子さんの様子を総合的に判断して、発行の可否や事業所を利用する回数(受給日数)が決まります。
同時に
お子さんを支えていくチームを作っていくのです!
サービスを提供する事業所(こどもプラス等)。行政、学校や児童クラブ。他にもたくさんあります(*’▽’)
その中でもチームをまとめる監督
それが
相談支援専門員です(介護保険サービスでいうケアマネさんのような存在)
相談員さんがチームをコーディネイトしてくれるわけです(‘◇’)ゞ
もちろん、チームの真ん中にいるのはお子さんですけどね☆彡
福祉サービスを利用するには「なんだか難しそう…」「手続きが大変」
といったイメージがあるかもしれませんが…
是非一度、最寄りの事業所、市町村窓口に
問い合わせてみては。というお話でした(^_-)-☆
こどもプラス信州中野教室/受給者証/チーム支援/放課後等デイサービス/児童発達支援