運転手さん🛷

信州中野教室

11月に入り早いもので1週間が過ぎようとしています。

月日が流れるのが早く、あっと言う間に年末になりそうですね(;゚Д゚)笑

今日は今週の運動遊びの活動内容の1つをご紹介します♪

今週はサーキットの最後に【運転手さん】があります!

運転手と言うと車の運転を想像しますが、この運動遊びではソリになったお友達を押して進む運転手になってもらいます(`・ω・´)ゞ

押される側も膝をしっかりと伸ばし、力を入れなければ運転手役のお友達の押す力に負けて進まない仕様になっています。

お互いに力を入れ合うことで進むことができます!

低学年のお友達は膝を伸ばすことが難しくお友達の押す力に負けてしまうこともある為、スタッフに手伝ってもらいながら膝を伸ばして力を入れる感覚を覚えながら行っています(*”▽”)

足を持たれるのが苦手なお友達はスタッフとペアで膝の曲げ伸ばしで足の感覚刺激へのアプローチを行いました。

苦手な感覚も繰り返し行うことで触られても平気になってくることもあるので、お友達の様子を見ながら足との感覚統合を行っています。

この動きは押す側は押す力はもちろん、足腰に力を入れ押して進まなければならない為、体幹が必要となってきます。お友達同士息を合わせながら力を入れ、お互いに相手を意識して行う活動の1つとなります。

押す方ばかりに気を取られないよう相手のことも考え、お互いを感じながら行っています♪

 

☆一緒に働く仲間を募集しています!☆

ひふみグループの募集求人の一覧|ひふみグループ|採用サイト
ひふみグループの募集求人一覧。ひふみグループで現在募集している求人の一覧をご紹介します。

0269-38-1681