お盆休みも明け、今日からまた中野教室のご様子をお伝えいたします♪
お盆休み中はお出かけしたお友達も多く、「〇〇に行ってきたよ!」「おばあちゃん家行ったよ」「電車に乗ったよ!」など楽しいお話を聞かせてくれました(∩´∀`)∩
そんな休み明けの今日でしたが、欠席となったお友達も複数おり、いつもより少人数でのスタートでしたが、予定通り今日は【消防署見学】に行ってきました🚒
外出前のお話もお友達はどこへ行くのか、何を見るのかなどお話をよく聞いてくれました♪
「消防車乗りたい!」「パトカーあるかな~」などお友達から楽しみな言葉が聞かれてきました👂
車に乗って着いたのは中野市にある、岳南消防署消防署🚒
午前中の為、暑くなる前の時間帯だった為、外での見学も元気に行うことが出来ました👏
まずは消防署の方からお話を伺います!
みんなしっかり消防署の方のお話を聞き、ちょうど出動する救急車も見ることができ、お友達も大興奮💓
お話を聞いた後は消防車に乗せてもらいました🚒
普段の車よりも高い登り口の為、消防士さんにお手伝いしてもらいながら、みんな嬉しそうに消防車に乗り込みます♪
「見て~乗れたよ♪」と始めは怖がっていたお友達もニッコリ笑顔😊
救急車の中も乗せてもらい、器具の説明や実際に脈拍を測らせてもらったりと体験もさせてもらいました!
救急車の中だけでなく、急病の方が乗るベットの出し入れも実際に見せた貰ったりと貴重な体験をさせて頂くことが出来ました💮
みんな気になっていた防火服も着せてもらうことが出来ましたよ👏
低学年のお友達にはまだまだ大きく、重い防火服でしたが、みんな重さも気にせず嬉しそうに着させてもらいました☆彡
「かっこいいよ」と声を掛けられると余計に嬉しそうにニコニコしてくれたお友達でした💮
消火訓練も体験させてもらいました☆彡
水の入った消火器を持ち、目の前の目標に向けて放ちます!
実際の消火器と使い方は一緒の為、外す手順や水の掛け方、火災の際の避難についてお話を聞きながらみんなで消火器体験も楽しみながら行うことが出来ました٩( ”ω” )و
最後はスタッフが…消火活動、避難後に行う【通報訓練】をさせて頂きました!
スピーカーにしてみんなに聞こえるように行った為、みんな静かにスタッフと通信室の方とのやり取りを聞いてくれましたよ(*´▽`*)
今回は夏休み中の為、火災の避難訓練として消防署で火災について学び、体験もさせて頂き、みんなも良い思い出になりました☆彡
本日はありがとうございました(`・ω・´)ゞ
☆一緒に働く仲間を募集しています!☆

0269-38-1681