できるようになったよ!

信州中野教室

涼しい風が吹いていた昨日とは違い、今日はもわっとした天候となりました(;´∀`)

セラパテを使った遊びや課題は、お子さん達の好奇心を刺激しているようです!低学年のお子さんは、指先で押したり、つまんで伸ばしたりしてビー玉を探すことに挑戦しています(”ω”)ノ

指先の力も鍛えられて、つまんで伸ばす動きもだんだんスムーズになってきていてスゴイですね😊

中学生になるとビー玉を取り出すことは簡単にでき、引っ張ったり、握って形にしてみたりと思い思いに楽しんでいます!小さなお友達からお兄さんお姉さんまで、感触を楽しんで遊ぶことができるセラパテは人気があるものの1つとなっています(*^-^*)

今日は、玩具の貸し借りでとても成長を感じた場面がありました✨くみくみスロープをお友達同士で遊んでいるとどうしてもビー玉の奪い合いが起きてしまうのが常でした・・・が、

今日は、お友達がビー玉を貸してあげると「ありがとう。」と言って受け取るお友達のやり取りが見られました!お礼を言われたお友達も嬉しそうにして、一緒に遊びを続け優しい時間が流れました°˖✧✧˖°貸し借りのやり取りも徐々にできるようになってきていて、温かいコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。

今週の運動遊びの1つに平均台を行っています。まだバランスに不安があるお友達は横向きに進んで安定する歩き方を工夫しています。

  

慣れてきて正面を向いて歩けるお友達も増えてきました!両手を広げてバランスを取って最後まで不安定な足場を進めるように、また明日もチャレンジしていきましょう!

☆一緒に働く仲間を募集しています!☆ https://recruit-k-hifumi.com/recruits/10378221 0269-38-1681