今日はいつもより少し早い下校のお友達が来てくれ、広々と他のお友達が来るまで遊ぶことができました☆彡
運動あそびでフープを使ってから中野教室ではフープ遊びをする子が増えてきました!

1年生のお友達は大きなフープを回すことが難しく何度も挑戦‼
少しずつ回せるようになり「2回 回ったよ!」と報告してくれました(#^.^#)

お友達のこの腰つきを見てください☆彡
とても上手にフープを回してくれ他のお友達からも喝采を受けとても良い笑顔で回していました♪

こちらの男の子も挑戦‼
「出来るかわかんない…」と言っていたお友達ですがフープを回しながら少しずつ下に移動していくフープ…
それでも何度か繰り返すうちにコツを掴んできたようで少しずつ回せるようになってきていました(^^♪

こちらのお友達は小さなフープを使ってフープ抜けをしていました(*^_^*)
手を使わないように体をくねらせながらフープ抜けを楽しんでいました☆彡
そして昨日に引き続き紙芝居‼
今日の静かな活動での紙芝居は枠を使っての本格的!(^^)!

スタッフが持参してくれた紙芝居枠で“ほねほねまん”シリーズの紙芝居が始まりました!

いつもと違う紙芝居に子どもたちも“シーン”と静まりかえりスタッフが朗読する声しか聞こえませんでした‼
お友達の集中力に他のスタッフもビックリ( ゚Д゚)
普通の紙芝居でも枠があるだけで新鮮な静かな活動に変わります(*^^)v
毎日だと慣れてしまうものでも時々行う事で新鮮さが持続します(´▽`*)
これからも紙芝居枠を取り入れながら活動をしていきたいと思います♪





