BLOG

こどもプラス信州中野教室
☎ 0269-38-1265
運動保育士のいる 児童発達支援&放課後等デイサービスの
多機能型の療育施設です。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 信州中野教室
  4. ゆき❆

ゆき❆

昨日の昼過ぎから降り続いている雪にもう時期春だとワクワクしていたスタッフはまた冬景色に戻り嬉しいような少し寂しい気持ちになっています。

中野市でも朝の段階で積雪15㎝程となり、久しぶりの雪かきに身体もポカポカになりました!

お友達は「雪降ったね!」「雪あそびしたよー」と久しぶりの雪に嬉しそうな姿を見せてくれています♪

さて、今週の運動あそびのもう1つは一本橋クマさんです!

お友達の出来る所に合わせて動きを少しずつ変えているのですが、他のお友達のやり方を見ている事もあり、みんなクマさんになりきって一本橋を渡ってくれる姿がありました!

中にはクマさんではないのですが、先々々週に行ったイモムシ歩きのまま一本橋を渡ってくれるお友達もいました!

必ずこの動きでなくてはダメという縛りはないので、見本通りに動くお友達や自分が挑戦したい動きを披露してくれるお友達と様々ですヽ(^o^)丿

一本橋に両手両足を乗せた状態で進むのはとても難しいのですが、バランスや体幹が付いてきたお友達は一歩一歩慎重に一本橋の上をクマさんで進む事が出来ました☆彡

自由時間に動き足りなかったお友達は缶ぽっくりをしたり、バランスボールに乗って遊ぶ姿が見られました!

バランスボール鬼ごっこなんて遊びもお友達が考えて逃げる人・追う人が一生懸命バランスボールで進む姿がありました♪

そんなお友達を横目に…

掃除機を取り出しスタッフにお願いをしたお友達がスタッフと一緒に掃除機をかけている場面もありました!

以前は掃除機に見向きもしなかったお友達でしたが、色々な物に興味が出てきたことでお家で使っているものやスタッフが普段行っている動きを見て自分もやってみたい!やりたい!という向上心が高まってきているステキな日に立ち会う事が出来ました☆彡

 

関連記事

投稿カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

12,642人の購読者に加わりましょう

月別投稿